福井県 三国 民宿 越前蟹 海鮮料理 東尋坊 越前松島 三国温泉
|
|
|
|
|
|
|
|
11月6日午前0時、越前三国沖の海上で、越前ガニ漁が解禁となりました。雄のズワイガニは3月20日まで、雌のせいこがには、12月31日まで漁が行われます。
|
|
|
|
|
越前蟹料理は、11月7日より3月25日まで承ります
|
|
|
民宿いそやでは、冬は本場の越前ガニ(三国港産タグ付き越前かに)をご用意し、お客様方をお迎えしております。身体の芯まで温まる源泉かけ流しの温泉風呂とともに、当宿の料理人が心を込めてお作りする様々なかに料理を是非お楽しみ下さい。スタッフ一同、皆様のご来館を心よりお待ちしております。 越前蟹料理
|
|
|
|
|
越前蟹料理は、11月7日より3月25日まで承ります
|
|
|
民宿いそやではお客様のご要望に応じて、三国港産タグ付きの本場の越前ガニを使用した、越前ガニ宿泊プラン、日帰りお食事プランをご用意しています。
|
越前蟹ご宿泊プラン(11月7日〜3月20日頃まで)
|
越前蟹日帰りプラン(2025年1月5日より承ります)
|
|
|
|
JRでお越しのお客様、芦原温泉駅より京福バスが便利です
|
|
|
JR芦原温泉駅から当館いそやまでは京福バスでお越し頂けます。このバスに乗車されますと、JR芦原温泉駅発→あわら湯の町駅→越前松島水族館→雄島→東尋坊→三国駅を通るコースを走り、「料理民宿いそや」へは、「越前松島水族館前」で下車、バス停から歩いて1分で当宿に到着します。みなさまのご来館をお待ちしています!
|
|
|
|
平成27年7月18日、お蔭様で全館・リニューアルオープン
|
|
|
平成27年3月に北陸新幹線も開業し、近い将来には芦原温泉駅、福井駅、敦賀駅延伸、首都圏から近くなった北陸地方。舞鶴若狭自動車道の開通、中部縦貫自動車道(一部開通)、平成30年の福井国体開催などを見据え、当館は平成27年7月にリニューアルオープンを迎えることが出来ました。滞在型及び天然温泉を兼ね備えた古民家造りに憧れ、館内は昔懐かしい、昭和レトロ・大正ロマンの雰囲気を感じられるような空間にリノベーションされました。日本人として忘れかけていた古き良き時代のエッセンスを取り入れ、ノスタルジーを感じてもらえるようなロマン民宿を目指します。またお食事付き日帰り入浴も出来る宿、お料理が評判の宿を目指して、三国温泉の発展と活性化を考え。全館リニューアルする事を考えました。
|
坂井市三国町は東尋坊を中心とし、雄島、越前松島などの越前加賀海岸国定公園の美しさ、また江戸中期から明治時代まで、三国湊町は北前船交易で繁栄した歴史文化のある町で、現在でも歴史的建造物が多数残っており、散策し面影をたどるのも楽しみのひとつです。
|
お料理は地産地消にこだわり、三国港で水揚げされた越前ガニや新鮮な魚介の素材を生かした地魚料理をご提供します。越前三国の恵まれた海の幸と感動を味わって頂くよう努力して参ります。
|
祖父の代からこの地で民宿業を始めて40年。このリニューアルを機に、「いそや」も世代交代し、私が店主としてオーナーを任されました。まだまだ若輩者ですが、今後ともご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。福井へお越しの際には、「いそや」へ、心よりお待ちしております。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
いそやでは『越前カニ・魚料理に良く合う地酒』を厳選して取り揃えております。名水を活かし、原料すべてにこだわった福井の地酒を旬の料理とお楽しみください。また、福井市江上町の伊藤酒造と料理民宿いそやがコラボ。試行錯誤を重ね、カニ酒に合う日本酒を考案しました。甲羅酒とは違った新たな楽しみをご提供します。フグのヒレ酒に勝るとも劣らない極上の味。一昨年より常連のお客様に好評中の越前ガニを使った贅沢な越前カニ酒。お酒が苦手な方にも是非一度飲んで頂きたい一杯です。
越前カニ酒のご提供期間は、越前ガニシーズンの11月〜3月までになります。
|
|
|
|
|
|
三国の観光名所、越前松島水族館は、年末年始を除き、冬期間も営業してます。かわいいお魚やアザラシ、イルカたちに会いに来て下さいね!いそやから徒歩2分です。
|
|
|
|
|
|
|
|
福井県 三国 民宿 越前蟹 海鮮料理 東尋坊 越前松島 三国温泉
|
|
|
|
三国温泉の宿 料理民宿いそや
|
〒913-0065
福井県坂井市三国町崎33-2-2
|
TEL 0776-81-2030 FAX
0776-81-2030
|